プライベートでお付き合いがあるかたへ 2013.07.08
プライベート用の携帯が故障し、修理に出したところ、
電話帳のデータが消失してしまいました…。
仕事のお客様は、名刺等もありますし、
ファイルデータで顧客管理しているので問題無いのですが、
プライベート用はついうっかり、バックアップデータを取っておくのを
忘れ、本体保存になってしまっていました…。
そこで、大変お手数ですが、
私と携帯で連絡を取っている、仕事関係以外の友人の皆様。
私の番号やメルアドは変更ありませんので、
連絡先をメールで送って頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
仕事用ではないとはいえ、
情報管理がなされていなかったことは、反省の極みです。
お客様の信頼を失うことにも繋がりかねません。
今後、一層気を付けて参りますので、
よろしくお願い申し上げます。
雇用保険の基本手当日額が引き下げられます 2013.07.08
厚生労働省は、雇用保険の基本手当日額引き下げを発表しました。
これは毎年、8月1日に改定されることになっているもので、
今年は昨年度の平均給与額が低下したことにより、引き下げとなりました。
具体的な額は以下のHPをご覧下さい。
不景気を反映して、最近は改定といえば引き下げとなっています。
アベノミクスで給与も上がり、来年は基本手当日額も引き上げになってほしいものですね。
7月2日、派遣元責任者講習、終了後の質問受け付けています 2013.07.02
本日、株式会社フィールドプランニング主宰の
「派遣元責任者講習」にご参加頂いた担当者様、
ありがとうございました。
本日はこれまでで、一番たくさん、休憩時間等に質問をお寄せ頂きました。
大変感激しております。
皆様からのご質問にお答えし、調べることで、
私の社労士講師としてのスキルも向上しますし、
一般的な話として、次回の講義にも活かすことができます。
ありがとうございます。
講義の合間には質問できなかった、という方も、
メールや、このHPのお問い合わせフォームから、
引き続き質問はいつでも受け付けております。
御社の名前等は「匿名」で構いませんので、
お気軽にお寄せ下さい。
次回、8月7日(水)、同じく横浜はみなとみらい、クイーンズタワーにて
開催されます。
次回から、私の担当時間が長くなりまして、
6時間の講義のうち、4時間分を担当させて頂きます。
お申し込みは株式会社フィールドプランニング様の
HPからお願い致します。http://www.field-planning.jp/article/14842343.html
7月2日、派遣元責任者講習、質問受け付けています 2013.06.26
7月2日(火)、みなとみらいクイーンズタワーで行われる
派遣元責任者講習、
事前質問を受付中です。
HPのお問い合わせフォームから、
「派遣元責任者講習」と題し、入力、送信して下さい。
連絡先等は匿名で結構です。
一般的な話として、講義中にお話しするか、
講義後の休憩時間に、個別にお答えするか、
ご希望をお伝え下さい。
個別具体的にご相談がありましたら、
メールでの回答も可能です。
その旨、お伝え下さい。
メールアドレスが分かれば、会社名などは伏せて頂いて結構です。
講習のお申し込みは、株式会社フィールドプランニングのHPから
お願い致します。http://www.field-planning.jp/
「MARK IS みなとみらい」内覧会 2013.06.20
いよいよ、明日、グランドオープンする、
みなとみらい最大の商業施設、「MARK IS みなとみらい」。
グランドオープンに先駆けて、
プレオープン(内覧会)が開催されました。
我がみなとみらい人事コンサルティングも、みなとみらいが地元であることから、
招待状を頂き、参加して来ました。
個人的には、趣味のドールハウスのパーツに使えそうな
可愛いビーズがたくさん売っているお店、
モンサンミッシェルの有名なオムレツが日本で食べられるレストランが
気に入りましたが、やはり社労士として、
興味があるのは従業員の皆さんの働きぶり。
こういう場合、新規募集のスタッフの他、
既存他店舗の優秀なスタッフがヘルプに入るので、
どこのお店も皆、接客も笑顔ですばらしかったです。
ただ、店員さんがみなとみらい店ならではのポイントカードのレジ操作に
悪戦苦闘し、レジ前に行列ができてしまう場面も…。
グランドオープンは、多くの人出が予想されます。
昨日の教訓を活かして、明日を乗り切って欲しいですね!
ドラッグストアや京急ストアなど、生活に密着したお店も多いので、
グランドオープン後も、スタッフ共々、お世話になりそうです!
横浜開港祭、今年も盛大でした 2013.06.11
今年で32回を迎える「横浜開港祭」、
6月8日、9日に開催され、
盛大に盛り上がりました!
当事務所から、クライマックスの花火が見られ、
屋台グルメをスタッフと共に楽しみ、この日ばかりは
MM人事も仕事を忘れて、お祭り騒ぎ!
開港祭会場に展示されていた「協賛企業一覧」には、
社労士事務所の名前もたくさんありました。
来年は、我がみなとみらい人事コンサルティングも
ここに名を連ねたいと思います。
ブログ内容を変更します 2013.06.08
みなとみらい人事コンサルティングは、こちらのHPの他に、
アメブロも持っています。http://ameblo.jp/sr-izumi/
これまでは、こちらのコラム内容とほぼ同じ記事をブログでも書いていましたが、
今後は、ブログは代表の「横浜満喫日記」とし、
プライベートなお出かけや、社労士とは直接関係ない時事ニュースについて、
労務管理以外の、小説や本、テレビや映画の紹介をしていきたいと思います。
早速リニューアル第一弾は、横浜は金沢にある「三渓園」で開催中の、
「蛍の夕べ」にお出かけした記事です☆
当コラムともども、アメブロもお楽しみ下さいね。
5/30派遣元責任者講習、質問受け付けています 2013.06.05
5月30日、みなとみらいクイーンズタワーで行われた
派遣元責任者講習に参加されたみなさま、お疲れ様でした。
講義の内容、個別具体的なケースについてなど、
アフターフォローの質問を受け付けていますので、
いつでもお気軽にご連絡下さいね。
当日、私の名刺を貰わなかった、という方も、
このHPのお問い合わせフォームから質問をすることができます。
お名前や会社名などは「匿名」として頂ければ結構ですよ。
みなさまから質問を頂くことで、次回の講義にも活用させて頂いています。
私にとってもありがたい機会です。どしどし、お寄せ下さいね。
次回は7月2日(火)、場所は同じクイーンズタワーです。
お申し込みは株式会社フィールドプランニングのHPからお願いします。
5/30 派遣元責任者講習 事前質問受け付けます 2013.05.23
5/30(木) みなとみらいクイーンズタワーで行われる
派遣元責任者講習について、参加者の皆様より、
事前に質問を受け付けます。
5/29(水)18:00までに
当HPのお問い合わせフォームから
ご質問頂ければ、当日、講義中に
「一般的なケースとして」お答えします。
この場合、お名前・連絡先等は「匿名」で結構です。
「派遣元責任者講習」とご記入下さい。
御社の個別具体的なケースについてのご質問がございましたら、
講義当日の休憩時間中や、講義終了後にお答えすることも可能です。
御社のお名前だけお知らせ下さい。
詳細なご相談をご希望でしたら、御社の連絡先を明記の上、
その旨ご記入下さい。後日、メールにて個別にご連絡差し上げます。
講習は5/29(水) 12:00まで、お申し込みが可能です。
(株)フィールドプランニングのHPからお申し込み下さい。
http://www.field-planning.jp/article/14735743.html
(講習のお申し込みは当事務所では承っておりません。
直接、実施会社の(株)フィールドプランニングにお申し込み下さい。)
6月、京都で新しい一歩を踏み出しませんか? 2013.05.20
http://no1seminar.com/no1/kyoto/0608/
私も所属している「チームNo1」
士業、コンサルタントなど、業種は様々ですが
「自分がナンバーワンになり、人もナンバーワンにする」という
理念に共感した、志の高い専門家集団です。
6月に、京都で大研修会が開催されます。
通常はチームNo1のメンバー限定ですが、
「大研修会」は一般の方も、どなたでも参加できます。
お申し込みは上記HPから
その際、「紹介者:泉文美」とご記入下さい。
ブログ最新記事
- 労働者派遣業の倒産が過去最多ペース!派遣会社が生き残るための戦略とは
- 派遣会社必見!精神障害・過労死補償の傾向と労務管理のポイント
- 未払い賃金で逮捕も!?派遣会社が今すぐ確認すべき労務管理
- 完全失業者数169万人に減少!派遣会社が採用戦略で意識すべきこと
- 派遣会社が注意すべき「マージン率等の情報提供」とは?作成時のポイント解説
- 雇止めトラブルを防ぐ!派遣会社のための無期転換・3年ルール対応策
- 令和8年度の労使協定方式|派遣会社が知っておくべき賃金水準と実務対応
- 派遣会社・人材紹介会社が知っておくべき「公正採用選考人権啓発推進員制度」とは?
- 派遣社員における「通勤手当」と「出張手当」の正しい区別とは?
- 2026年度「労使協定方式」の一般賃金水準が公表予定|派遣会社が押さえるべきポイント
カテゴリ別
- 助成金 ( 17 )
- 法改正情報 ( 27 )
- 官公庁からのリリース ( 21 )
- 給与計算 ( 4 )
- 採用・求人 ( 7 )
- 時事ニュース ( 51 )
- 横浜エリアイベントトピックス ( 15 )
- お客様をご紹介! ( 26 )
月別記事
- 2025年9月 ( 5 )
- 2025年8月 ( 8 )
- 2025年7月 ( 2 )
- 2025年6月 ( 1 )
- 2025年4月 ( 1 )
- 2025年3月 ( 1 )
- 2025年2月 ( 1 )
- 2025年1月 ( 1 )
- 2024年12月 ( 2 )
- 2024年11月 ( 1 )
- 2024年10月 ( 1 )
- 2024年9月 ( 2 )
- 2024年7月 ( 1 )
- 2024年6月 ( 1 )
- 2024年5月 ( 3 )
- 2024年4月 ( 1 )
- 2024年3月 ( 3 )
- 2024年2月 ( 2 )
- 2024年1月 ( 1 )
- 2023年12月 ( 1 )
- 2023年11月 ( 1 )
- 2023年10月 ( 1 )
- 2023年9月 ( 1 )
- 2023年8月 ( 1 )
- 2023年7月 ( 2 )
- 2023年6月 ( 1 )
- 2023年4月 ( 1 )
- 2023年3月 ( 2 )
- 2023年1月 ( 2 )
- 2022年11月 ( 1 )
- 2022年10月 ( 1 )
- 2022年9月 ( 1 )
- 2022年8月 ( 1 )
- 2022年7月 ( 1 )
- 2022年6月 ( 1 )
- 2022年4月 ( 1 )
- 2022年3月 ( 1 )
- 2022年2月 ( 1 )
- 2022年1月 ( 1 )
- 2021年12月 ( 1 )
- 2021年11月 ( 1 )
- 2021年10月 ( 1 )
- 2021年9月 ( 1 )
- 2021年8月 ( 1 )
- 2021年7月 ( 1 )
- 2021年6月 ( 1 )
- 2021年5月 ( 1 )
- 2021年4月 ( 1 )
- 2020年9月 ( 1 )
- 2019年9月 ( 1 )
- 2019年2月 ( 1 )
- 2018年11月 ( 1 )
- 2018年7月 ( 1 )
- 2018年4月 ( 1 )
- 2018年1月 ( 1 )
- 2017年12月 ( 1 )
- 2017年11月 ( 2 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 1 )
- 2017年8月 ( 1 )
- 2017年6月 ( 1 )
- 2016年10月 ( 1 )
- 2016年9月 ( 2 )
- 2016年8月 ( 2 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 1 )
- 2016年1月 ( 1 )
- 2015年11月 ( 2 )
- 2015年10月 ( 1 )
- 2015年9月 ( 1 )
- 2015年8月 ( 1 )
- 2015年7月 ( 3 )
- 2015年6月 ( 3 )
- 2015年3月 ( 2 )
- 2015年2月 ( 6 )
- 2014年12月 ( 1 )
- 2014年11月 ( 1 )
- 2014年10月 ( 1 )
- 2014年9月 ( 3 )
- 2014年8月 ( 1 )
- 2014年7月 ( 3 )
- 2014年6月 ( 1 )
- 2014年4月 ( 3 )
- 2014年3月 ( 1 )
- 2014年2月 ( 2 )
- 2013年12月 ( 2 )
- 2013年11月 ( 1 )
- 2013年10月 ( 3 )
- 2013年9月 ( 1 )
- 2013年8月 ( 7 )
- 2013年7月 ( 7 )
- 2013年6月 ( 5 )
- 2013年5月 ( 11 )
- 2013年4月 ( 1 )
- 2013年1月 ( 7 )
- 2012年12月 ( 3 )
- 2012年11月 ( 5 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 6 )
- 2012年7月 ( 8 )
オンライン講座「今さら聞けない派遣110番!」
サービス内容について
オンライン講座「今さら聞けない派遣110番!5分でわかる派遣実務講座」は派遣元・派遣先責任者講習の人気講師がこそっと教える、実践的な講座です。
派遣元責任者、派遣先責任者だけでなく派遣事業に関わる全ての方に受講をおすすめします! 毎週動画をアップしますので、好きな時に好きな講座の動画をご覧いただけます。
セミナー、研修、講演開催
料金について
セミナー、研修、講演 | 1時間10万円定額制 |
---|
講演内容、業種、出席者数に関わらず、すべて定額の時間単価とさせて頂きます。業界きっての画期的な明朗会計です。
「予め料金が分かっているので、安心して申し込めます」
「料金交渉が不要で助かります」
「時間単価は一定なので、研修時間数を調整すればいいから、予算との折り合いも簡単にできます」
などなど、多くのお客様に喜ばれております。
セミナーについて
当事務所セミナー会場(27Fスカイラウンジ)で、当事務所が独自にテーマを設定し、お申し込み頂いた、複数の会社様にご参加頂くものです。
セミナー開催実績例
- 介護事業者様向け「改正介護保険法セミナー」
- 介護事業者様向け「介護労働環境向上奨励金セミナー」 3回
- 新規採用をお考えの事業者様向け
「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」 - 飲食店様向け「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」
講演について
当事務所代表が会社様や、ご同業者の集まりに訪問し、ご依頼されたテーマ(一般的な課題)について原稿を作成し、講演するものです。
講演実績
日本経営開発協会様 御紹介
市川港開発協議会様 主催 研修
「マイナンバー通知開始!
今知りたいマイナンバー制度の傾向と対策」
【参加者様からのお声】
- 非常に分かりやすく、90分飽きさせることのない素晴らしいものだった。
- 非常に役に立ち、興味が持てる内容だった。
- 普段は講義に集中するのは難儀なのだが、話のスピード、声のトーン、間、どれを取っても感心するばかりだった。
- マイナンバーが今後いろいろな問題を引き起こす可能性があることがよくわかり、大変勉強になった。早期に確実な運用体制を社内に確立させなければと思った。
一般社団法人 港湾労働安定協会 様 主催
雇用管理者研修「職場のメンタルヘルスに関して(会社を守る職場のメンタルヘルス対策)」
【参加者様からのお声】
- メンタルヘルス対策は今後も重要になってくると思うので、このような研修会を増やして貰いたい。
- 社会保険労務士による内容を次回もお願いしたい。
- メンタルヘルス関係で初めて面白い(役に立つ)情報が聞けたと思います。
- 大変に良い研修ですので、これからも続けて貰えるとありがたいです。
- 中間管理職として守るべきというか、部下に対してどのような人事労務管理をすればよいのか、中小企業向けに別途講習会をやってほしいと思った。
- 株式会社LEC 様 主催
「介護雇用管理研修」業務委託登録講師 - 株式会社フィールドプランニング 様 主催
「派遣元・派遣先責任者講習」業務委託主任講師 - 神奈川韓国商工会議所様 主催
経営者セミナー「お役立ち助成金講座
(雇用の確保と5年ルールへの対応策)」 - 日本経営開発協会様 御紹介
株式会社根布工業様 主催
安全大会「入ってないと、どうなっちゃうの?社会保険のこわ~いお話」
泉文美 講師紹介ページ
研修について
当事務所代表が、会社様のご依頼に基づき、会社様の具体的な人事労務に関わる内容(個別事案)について、オーダーメイドのプログラムを作成し、社員の皆様に研修するものです。
研修のご依頼例
- 就業規則を変更したので、わかりやすい説明会を開いてほしい
- 給与規定を見直したので、従業員に説明をしてほしい
- 従業員向けの、接客マナー、敬語などのレッスン会をしてほしい
執筆のご依頼
雑誌・メルマガ、HPコラムなど、ご希望に沿ったテーマで記事を執筆いたします。
掲載履歴
HP記事執筆
ハッケン!リクナビ派遣に「働き改革!派遣社員が選べるふたつの雇用とは」と題する記事を執筆しました。
「近代中小企業」2月号
「近代中小企業」2月号に記事を執筆しました。
「元ハローワーク職員が教える!ハローワーク求人&助成金活用法」
「SR」 9月号
ハローワークを始め、社会保険事務所(現:年金事務所)、労働基準監督署でも勤務経験を持ち、「お役所の裏事情に詳しい社労士」として定評のある我がみなとみらい人事コンサルティング代表。
ハローワークでの勤務経験を買われ、日本法令様出版の「SR 9月号」に記事を執筆しました。
(第27号 2012年8月6日発売)