ブログ

時事ニュース

雇用保険の基本手当日額が引き下げられます   2013.07.08

厚生労働省は、雇用保険の基本手当日額引き下げを発表しました。

これは毎年、8月1日に改定されることになっているもので、

今年は昨年度の平均給与額が低下したことにより、引き下げとなりました。

具体的な額は以下のHPをご覧下さい。

不景気を反映して、最近は改定といえば引き下げとなっています。

アベノミクスで給与も上がり、来年は基本手当日額も引き上げになってほしいものですね。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035j9j.html

今月の「MM人事ニュース」差し上げます   2013.05.07

毎月発行している、人事労務管理に関するお役立ち冊子

「MM人事ニュース」5月号、ご希望の方に無料でお送りしています。

pdfファイル(380KB) A4 7ページ

今号の目次

1、解雇規制の緩和は実現されるのか

2、キャリアアップ助成金のご案内

3、会社と社員が信頼し合えない理由

4、話題のビジネス書を斜め読み!「『共感』の営業」

5、お問い合わせについて

6、近況報告

7、キャリアアップ助成金支給要件チェックシート

ご希望の方は(事業者、個人の方、社労士の方、問いません)

お問い合わせフォームに

メールアドレスを明記の上、「MM人事ニュース希望」と題して、

お気軽にご送信下さい。

横浜の税理士先生へ   2013.01.21

横浜の税理士先生へ

顧問先に、60歳以上の社員さんがいる会社はありませんか?

この4月からの、高年齢者雇用安定法の改正を踏まえ、

定年引き上げ助成金もこの3月末で終了の予定です。

今ならまだ間に合います!

面倒なお手続きは、社労士におまかせ下さい。

http://mmjinji.com/files/zeirishi.pdf

お問い合わせフォームから、どうぞお気軽にお申し付け下さい。

アベノミクスで新たな助成金!?   2013.01.15

政府は今年度補正予算に「若者支援の助成金」として

2,200億円を盛り込むことを先週、発表しました。

若者関係の助成金と言えば、これまで、

在学時に内定を貰えないまま、卒業してしまった学生や、

初めての就職先を1年未満で退職してしまった、

いわゆる「第二新卒」向けの

「3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金」

「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」

あるいは 1年以上継続して正社員になったことが無い人、

いわゆる「フリーター」対策としての

「若年者等正規雇用化特別奨励金」

などがあり、ハローワーク職員時代はこの複雑な3つの助成金を

必死になって覚え、活用して頂けるよう走り回ったものでしたが、

いずれも、昨年までに廃止となってしまいました。

(上記2つの助成金は、被災地は特例措置でこの3月末まで継続されています)

 

今は、未経験者を正規雇用した場合に支給される

「トライアル雇用奨励金」のみとなり、これは若者に限らず、

未経験の職種であれば、何歳でも受給可能なので、

本格的な若者支援はこれで終わってしまうのか…と、思っていたので、

これはかなり朗報ですね。

まだこの助成金の詳細は決定していませんので、

分かり次第、このコラムやメルマガでいち早くお伝えして参ります。

 

現在受給できる、「トライアル雇用奨励金」について

ご質問のある横浜の会社様は、お問い合わせフォームから

お気軽にご連絡下さい。

 

*横浜の中小企業様向けメルマガ、好評です!

当事務所のセミナーや、各種お問い合わせ、

資料請求を申し込んで頂いたお客様に

週1程度、分かりやすく人事ニュースをお届けしています。

購読料は無料です。

1月13日、NHKBS1特番、再放送決定!   2013.01.11

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12f14520130105

1月5日に放送されたNHKBS1新春特番、

「秋元康×女性社長300人」、大変な反響で、視聴率も普段の倍以上だったそうです。

早くも1月13日(日)13:00~ 同NHKBS1で再放送が決定しました。

1月5日の放送を見逃してしまった皆様も、

再び「勝負服」白スーツ姿の当事務所代表、ご覧下さい(笑)

1月5日、NHKBS1新春特番が放映されました   2013.01.09

昨年11月18日(土)に、

慶應義塾大学日吉キャンパスで行われ、

みなとみらい人事コンサルティング当代表も参加した

女性経営者向けビジネスイベント「J300+in YOKOHAMA」

第1部の秋元康氏の講演が、

1月5日(土) NHK BS1 午前11時~

新春特番「熱血授業!秋元康×女性社長300人」として放映されました。

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12f14520130105

HP写真のまま、白いスーツにブルーのシャツという「勝負服」出で立ちの我が代表。

何度もTV画面に登場し、スタッフのひいき目に見ても(笑)、

一番目立っていましたね(笑)

放映後、「TV見たよ~!」とのお電話やメールをたくさん頂きました。

 

イベント当日の代表リポートは、当コラム11月19日記事をご参照下さい。

http://mmjinji.com/column/article/27

社労士試験の合格発表!   2012.11.09

今年の社労士試験の合格発表がありましたね!

今年合格した皆様、おめでとうございます!

私のように開業される方、資格を活かして転職される方、

今お勤めの会社でステップアップを図る方、

社労士受験講座の講師になる方…

資格という次のステップへの「チケット」を手にし、

それぞれの新たな目標に向かって、

力強く前進されますよう、お祈り申し上げます。

また、残念ながら今年は合格に至らなかった方、

今年は受験を見送った方、

来年こそは、合格しませんか?

メルマガでサポート致します!

「日本でただ一人!東大卒社労士がこっそり教える、

社労士試験一発合格法」

http://www.mag2.com/m/0001575694.html

(毎週月曜発行:150円/月(税抜))

初月は購読料無料で登録できます。

登録解除も簡単です。

まずはサンプル号をお読み下さいね。

普段は、受験生からのお問い合わせはお受けしていないのですが、

このメルマガについての質問などがありましたら、

HPのお問い合わせフォームから「メルマガについて」と明記の上、

お気軽にご相談下さい。

※メルマガ読者様には受験勉強に関するサポートをさせて頂いています。

メルマガ読者様でない方の、受験勉強そのものについてのご質問はお答えできませんので

ご理解下さい。

(今回お受けするのは、「メルマガについて」のご質問とさせて頂きます)

 

トヨタが「ハーフタイム勤務」導入へ   2012.11.03

60歳定年の会社様にとって、

現在64歳(来年65歳に引き上げられます)までの

再雇用制度、勤務延長制度は避けては通れない課題ですね。

高年齢者雇用安定法の改正により、

今までは会社側が誰を再雇用するか選べましたが、

今後、希望者全員の雇用が義務づけられ、益々

定年後まで見通した人事設計が必要になります。

そのような中、トヨタが「ハーフタイム勤務制」の導入を発表しました。

レポートにまとめましたので、こちらからご参照下さい。

http://mmjinji.com/files/halftime.pdf

この勤務制度、大企業だけでなく、中小企業にも応用は十分可能です。

ご興味のある会社様は、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。

メンタルヘルス不調の社員さんのお試し出勤   2012.10.29

メンタルヘルス不調で休職していた社員さんが、

大分具合も快方に向かい、

本格復職を前に、「ならし出勤」「お試し出勤」をすることがあります。

その場合、労災は適用されるのか?

衆議院議員河野太郎氏が国会で質問し、それに対する答弁がありました。

http://mmjinji.com/files/tamesi.pdf

ご不明な点は、お問い合わせフォームからお気軽にお問合せ下さい。

中学生の労働は違法?   2012.08.08

「中学生 工事現場で作業中に死亡事故」

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120808ddlk09040100000c.html

まず、亡くなった生徒さんとそのご家族に、深くお悔やみ申し上げます。

このような痛ましいケースを防ぐためにも、

経営者には、法律を守り、適正な雇用管理を実施することが求められます。

 

労働基準法第56条では、

「使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、

これを使用してはならない」

と定められています。

つまり、中学を卒業するまでは、アルバイトも含め、

働いてはならないというのが原則です。

 

「でも、今はやりの人気子役はがんがん働いているけど…?」

仰る通り、これには例外があります。

 

例外① 非工業的事業に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、

かつ、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、

満13歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。

例外➁ 映画の制作又は演劇の事業については、満13歳未満の児童についても、

①と同様に使用することができる。

 

新聞配達のアルバイトなどが①にあたり(中学生に限る。小学生以下はNG)

子役は➁にあたります。(年齢は何歳でもOK。赤ちゃんモデルもいますよね)

 

ここで、①の「非工業的事業」とは、

「製造業、鉱業、建設業、運輸交通業及び貨物取扱業」以外

定められています。(だから新聞配達はOKですね)

従って、今回のニュースの件は、

原則(中学生以下の労働禁止)からみても、

例外(許可を得れば、軽易な仕事をさせてよい)からみても、

労働基準法違反の疑いが濃厚です。

 

また、新聞配達など、許可を受けて働かせる場合、

以上の3点が申請に必要なので注意が必要です。

1,年齢を証明する「戸籍証明書」

2,修学に差し支えないことを証明する「学校長の証明書」

3,「親権者又は後見人」(一般的には親ですね)の同意書

 

この夏休みに、臨時のアルバイトで中学生を雇おうとお考えの

横浜の社長様がいらっしゃいましたら、

ぜひ、みなとみらい人事コンサルティングにご相談下さい。

初回相談は無料です。

ページトップ

お問い合わせフォームはこちら

ブログ最新記事

カテゴリ別

月別記事

サービス案内

派遣会社向け社労士業務

サービス内容・料金について(4万円~)

こちらの「事務所案内」をご参照ください

オンライン講座「今さら聞けない派遣110番!」

サービス内容について

オンライン講座「今さら聞けない派遣110番!5分でわかる派遣実務講座」は派遣元・派遣先責任者講習の人気講師がこそっと教える、実践的な講座です。

派遣元責任者、派遣先責任者だけでなく派遣事業に関わる全ての方に受講をおすすめします! 毎週動画をアップしますので、好きな時に好きな講座の動画をご覧いただけます。

詳細はこちらをご参照ください

セミナー、研修、講演開催

料金について

セミナー、研修、講演 1時間10万円定額制

講演内容、業種、出席者数に関わらず、すべて定額の時間単価とさせて頂きます。業界きっての画期的な明朗会計です。 

「予め料金が分かっているので、安心して申し込めます」

 「料金交渉が不要で助かります」

 「時間単価は一定なので、研修時間数を調整すればいいから、予算との折り合いも簡単にできます」

 などなど、多くのお客様に喜ばれております。

セミナーについて

当事務所セミナー会場(27Fスカイラウンジ)で、当事務所が独自にテーマを設定し、お申し込み頂いた、複数の会社様にご参加頂くものです。

セミナー開催実績例
  • 介護事業者様向け「改正介護保険法セミナー」
  • 介護事業者様向け「介護労働環境向上奨励金セミナー」 3回
  • 新規採用をお考えの事業者様向け
    「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」
  • 飲食店様向け「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」

講演について

当事務所代表が会社様や、ご同業者の集まりに訪問し、ご依頼されたテーマ(一般的な課題)について原稿を作成し、講演するものです。

講演実績

日本経営開発協会様 御紹介
市川港開発協議会様 主催 研修

「マイナンバー通知開始!
今知りたいマイナンバー制度の傾向と対策」

【参加者様からのお声】

  • 非常に分かりやすく、90分飽きさせることのない素晴らしいものだった。
  • 非常に役に立ち、興味が持てる内容だった。
  • 普段は講義に集中するのは難儀なのだが、話のスピード、声のトーン、間、どれを取っても感心するばかりだった。
  • マイナンバーが今後いろいろな問題を引き起こす可能性があることがよくわかり、大変勉強になった。早期に確実な運用体制を社内に確立させなければと思った。

一般社団法人 港湾労働安定協会 様 主催
雇用管理者研修「職場のメンタルヘルスに関して(会社を守る職場のメンタルヘルス対策)」

【参加者様からのお声】

  • メンタルヘルス対策は今後も重要になってくると思うので、このような研修会を増やして貰いたい。
  • 社会保険労務士による内容を次回もお願いしたい。
  • メンタルヘルス関係で初めて面白い(役に立つ)情報が聞けたと思います。
  • 大変に良い研修ですので、これからも続けて貰えるとありがたいです。
  • 中間管理職として守るべきというか、部下に対してどのような人事労務管理をすればよいのか、中小企業向けに別途講習会をやってほしいと思った。
  • 株式会社LEC 様 主催
    「介護雇用管理研修」業務委託登録講師
  • 株式会社フィールドプランニング 様 主催
    「派遣元・派遣先責任者講習」業務委託主任講師
  • 神奈川韓国商工会議所様 主催
    経営者セミナー「お役立ち助成金講座
    (雇用の確保と5年ルールへの対応策)」
  • 日本経営開発協会様 御紹介
    株式会社根布工業様 主催
    安全大会「入ってないと、どうなっちゃうの?社会保険のこわ~いお話」
泉文美 講師紹介ページ

講演会の講師紹介・講師派遣なら講演依頼.com

研修について

当事務所代表が、会社様のご依頼に基づき、会社様の具体的な人事労務に関わる内容(個別事案)について、オーダーメイドのプログラムを作成し、社員の皆様に研修するものです。

研修のご依頼例

  • 就業規則を変更したので、わかりやすい説明会を開いてほしい
  • 給与規定を見直したので、従業員に説明をしてほしい
  • 従業員向けの、接客マナー、敬語などのレッスン会をしてほしい

執筆のご依頼

雑誌・メルマガ、HPコラムなど、ご希望に沿ったテーマで記事を執筆いたします。

掲載履歴

HP記事執筆

ハッケン!リクナビ派遣に「働き改革!派遣社員が選べるふたつの雇用とは」と題する記事を執筆しました。

「働き方改革!派遣社員が選べるふたつの雇用とは」

「近代中小企業」2月号

「近代中小企業」2月号

「近代中小企業」2月号に記事を執筆しました。

「元ハローワーク職員が教える!ハローワーク求人&助成金活用法」

「SR」 9月号

SR 9月号

ハローワークを始め、社会保険事務所(現:年金事務所)、労働基準監督署でも勤務経験を持ち、「お役所の裏事情に詳しい社労士」として定評のある我がみなとみらい人事コンサルティング代表。

ハローワークでの勤務経験を買われ、日本法令様出版の「SR 9月号」に記事を執筆しました。

(第27号 2012年8月6日発売)

元職員が指南する!ハローワークの効果的な利用の仕方

ページトップ