ブログ

「ゴーストバスターズ」社労士考   2016.08.22

M子:あ~、心配~!

泉:M子ちゃん、どうしたの?

M子:今日は映画見に行こうと思ってたんですよ。

ほら、事務所近くのシネコン、月曜割引でしょ?

それなのに、この台風で、行けるかな~?

泉:何の映画なの?

M子:「ゴーストバスターズ」!

何か面白そうと思って。先週の金曜、前作がテレビでやってましたよね。

泉:私も見たわ。前作は男性チームで、今回は女性チームが主人公なのよね。

M子:前作は結構昔だったんですね~。トム・ハンクスが若くてびっくりしちゃった。

泉:私は公開当初、幼児だったから、リアルタイムでは見てないの。

同年代の主人は子供のころ再放送で見たんだけど、全然面白くなかったそうよ。

M子:まあ、感想は人それぞれですから。

泉:それで、今回初めてテレビで前作を見たんだけど、納得したわ。

マシュマロマンとか出てくるから、一見、

子供向けのお化けコメディーと思ってしまうけど、

これは、完全に大人向けの作品なのよ。

当時、子供だった主人に面白くないのも分かるわ。

M子:そうなんですか?あ、ここからはネタバレになりますんで、

知りたくない人はここで止めて、レンタル屋さんへGO!

泉:その調子でうちの宣伝もしてほしいわ(笑)

この作品は、あらすじを簡単に言ってしまえば、

ゴーストという、ある意味「非常識なもの」を研究対象にしていた

学者3人組が、そのために大学をくびになって、

「ゴーストバスターズ」というその名の通り「幽霊駆除会社」を

起業して、最初は仕事がないけれども、

あるホテルの大きな仕事を成功させたことをきっかけに

ブレイクして、有名になって、マスコミの批判や

政治家の圧力にも負けず、最後は

ニューヨーク市長を味方につけて、

ニューヨークをゴーストから救ってヒーローになる、

っていう、お仕事サクセスストーリーなのよ。

M子:それだけ長い一文、よくしゃべり切りましたよね~。

なるほど、「ゴーストバスターズ」という会社の

起業物語なのか~。

あの有名なテーマソングも、劇中で使われる

コマーシャルソングなんですよね。

泉:そう、「ゴーストが出て、困ったら、

ゴーストバスターズに電話すればいい(^^♪」って歌ってるの。

それに、3人組はどうみてもイケメン、マッチョ、

格好いいとは程遠い、「幽霊」なんて変なものを

研究している「オジサン」。

M子:うーん、確かに。マトリックスのキアヌ・リーブスや、

ミッション・インポッシブルのトム・クルーズみたいに、

アクション満開、これぞヒーロー、って感じじゃないですよね。

泉:クライマックスの場面で、建物の22階に

エレベーターが壊れたんで、歩いて登るんだけど、

息切れして愚痴言ったりしてね(笑)

でもこれが、当時の視聴者にも、すごくリアルに感じたんだと思うの。

M子:どこにでもいそうな、階段上ると息切れしてる、

ダサい「オジサン」が、自分の仕事で世界を救う!

これは自分たちだ!って、当時のサラリーマンは共感したわけですね。

泉:当時は日本でも「モーレツサラリーマン」「24時間戦えますか」

なんてフレーズが溢れていた時代。

仕事が忙しすぎて、3人組がベッドで疲労困憊しているシーンなんかも、

等身大に感じられたと思うのね。

特に、トム・ハンクス演じるピーターは、

いろいろ現状に不満を言ったり、ちゃっかり

仲間の自宅を抵当に入れて起業資金を作らせたりと、

性格的にも全然、完全無欠、人格者の英雄、って感じじゃない。

M子:言葉遣いも結構悪いですよね。

泉:でも、そんな彼も、最後は、

「俺たちにしかこの危機は救えない」って、

自分の仕事に誇りと、命をかけて立ち向かっていく。

つらいことがいっぱいで、飲み屋で愚痴っていても、

「やっぱり俺たちの仕事で日本経済を支えてるんだ」

っていう日本のサラリーマンたちにも応援歌になったんだと思うのよ。

もちろん、この映画の本国アメリカでもね。

だからこそ、30年以上経っても記憶に残るし、

こうしてリメイクされる作品になったんだと思うわ。

M子:今度は女性の社会進出を背景にしてか、

チーム全員が女性の「ゴーストバスターズ」。

どんな作品になってるんでしょうね~?

泉:そうね、これも予告編を見る限り、

「チャーリーズ・エンジェル」みたいに、

アクションも知性も完璧な、美女が主人公じゃないあたりが

楽しみね(笑)

M子:「オバサン」応援歌?

泉:みもふたもない言い方しないの。

M子:ところで、会費の話はどうなったんですか?

泉:あらら、じゃ、この流れから付け加えると~。

M子:どんな流れですか!次回にしますよ~。

今日は「社労士時事放談」ならぬ、

「社労士映画評論の巻」でした(^^♪

泉:今回、「社労士」としては、あまりしゃべってないんですが~。

M子:「ゴーストバスターズ」→「サラリーマン応援歌」

なんて視点で映画を語れるところが、充分社労士ですって。

お問い合わせフォームはこちら

ブログ最新記事

カテゴリ別

月別記事

サービス案内

派遣会社向け社労士業務

サービス内容・料金について(2万円~)

こちらの「事務所案内」をご参照ください

セミナー、研修、講演開催

料金について

セミナー、研修、講演 1時間10万円定額制

講演内容、業種、出席者数に関わらず、すべて定額の時間単価とさせて頂きます。業界きっての画期的な明朗会計です。 

「予め料金が分かっているので、安心して申し込めます」

 「料金交渉が不要で助かります」

 「時間単価は一定なので、研修時間数を調整すればいいから、予算との折り合いも簡単にできます」

 などなど、多くのお客様に喜ばれております。

セミナーについて

当事務所セミナー会場(27Fスカイラウンジ)で、当事務所が独自にテーマを設定し、お申し込み頂いた、複数の会社様にご参加頂くものです。

セミナー開催実績例
  • 介護事業者様向け「改正介護保険法セミナー」
  • 介護事業者様向け「介護労働環境向上奨励金セミナー」 3回
  • 新規採用をお考えの事業者様向け
    「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」
  • 飲食店様向け「元ハローワーク職員が教える!求人助成金セミナー」

講演について

当事務所代表が会社様や、ご同業者の集まりに訪問し、ご依頼されたテーマ(一般的な課題)について原稿を作成し、講演するものです。

講演実績

日本経営開発協会様 御紹介
市川港開発協議会様 主催 研修

「マイナンバー通知開始!
今知りたいマイナンバー制度の傾向と対策」

【参加者様からのお声】

  • 非常に分かりやすく、90分飽きさせることのない素晴らしいものだった。
  • 非常に役に立ち、興味が持てる内容だった。
  • 普段は講義に集中するのは難儀なのだが、話のスピード、声のトーン、間、どれを取っても感心するばかりだった。
  • マイナンバーが今後いろいろな問題を引き起こす可能性があることがよくわかり、大変勉強になった。早期に確実な運用体制を社内に確立させなければと思った。

一般社団法人 港湾労働安定協会 様 主催
雇用管理者研修「職場のメンタルヘルスに関して(会社を守る職場のメンタルヘルス対策)」

【参加者様からのお声】

  • メンタルヘルス対策は今後も重要になってくると思うので、このような研修会を増やして貰いたい。
  • 社会保険労務士による内容を次回もお願いしたい。
  • メンタルヘルス関係で初めて面白い(役に立つ)情報が聞けたと思います。
  • 大変に良い研修ですので、これからも続けて貰えるとありがたいです。
  • 中間管理職として守るべきというか、部下に対してどのような人事労務管理をすればよいのか、中小企業向けに別途講習会をやってほしいと思った。
  • 株式会社LEC 様 主催
    「介護雇用管理研修」業務委託登録講師
  • 株式会社フィールドプランニング 様 主催
    「派遣元・派遣先責任者講習」業務委託主任講師
  • 神奈川韓国商工会議所様 主催
    経営者セミナー「お役立ち助成金講座
    (雇用の確保と5年ルールへの対応策)」
  • 日本経営開発協会様 御紹介
    株式会社根布工業様 主催
    安全大会「入ってないと、どうなっちゃうの?社会保険のこわ~いお話」
泉文美 講師紹介ページ

講演会の講師紹介・講師派遣なら講演依頼.com

研修について

当事務所代表が、会社様のご依頼に基づき、会社様の具体的な人事労務に関わる内容(個別事案)について、オーダーメイドのプログラムを作成し、社員の皆様に研修するものです。

研修のご依頼例

  • 就業規則を変更したので、わかりやすい説明会を開いてほしい
  • 給与規定を見直したので、従業員に説明をしてほしい
  • 従業員向けの、接客マナー、敬語などのレッスン会をしてほしい

執筆のご依頼

雑誌・メルマガ、HPコラムなど、ご希望に沿ったテーマで記事を執筆いたします。

掲載履歴

HP記事執筆

ハッケン!リクナビ派遣に「働き改革!派遣社員が選べるふたつの雇用とは」と題する記事を執筆しました。

「働き方改革!派遣社員が選べるふたつの雇用とは」

「近代中小企業」2月号

「近代中小企業」2月号

「近代中小企業」2月号に記事を執筆しました。

「元ハローワーク職員が教える!ハローワーク求人&助成金活用法」

「SR」 9月号

SR 9月号

ハローワークを始め、社会保険事務所(現:年金事務所)、労働基準監督署でも勤務経験を持ち、「お役所の裏事情に詳しい社労士」として定評のある我がみなとみらい人事コンサルティング代表。

ハローワークでの勤務経験を買われ、日本法令様出版の「SR 9月号」に記事を執筆しました。

(第27号 2012年8月6日発売)

元職員が指南する!ハローワークの効果的な利用の仕方

ページトップ